着付け教室 みやび | 日記一覧

着物が自分で着る着られたらとても楽しいですよ。

Top >  日記

着付け教室 みやび の日記

浴衣教室 第二回目

2017.06.27

火曜日の午前クラスは浴衣教室の第二回です。
浴衣の着方と半幅帯のやなぎ結びとその変わり結びをしました。付け帯ではみたことのない変わり結びを二種紹介しました。半幅帯の
長さが必要ですが、とても可愛く仕上がり…

続きを読む

浴衣教室 第一回目

2017.06.23

金曜日の午後のクラスは、浴衣教室の第一回目の半幅帯の蝶結びです。少し変えた四枚ばねと片流し、などをしました。付け帯とは違って浴衣と帯が馴染んだ感じに仕上がりますね。

続きを読む

半幅帯の貝ノ口

2017.06.20

火曜日の午後の坂出のクラスです。
半幅帯の貝ノ口を練習しました貝ノ口は長さをぴたっと決める必要があります。そのために最初にきちんと長さを測ってから結んで行きます。柔らかい帯の時はちょっと形を決めるのが難…

続きを読む

浴衣教室

2017.06.20

火曜日の午前クラスは浴衣教室をしました。浴衣の着方と蝶結びの練習をしました。
その後皆さんでランチに行きました。着物で参加する人もいます。洋服で参加しても構いません。皆さんで楽しく食事をしました。こんな…

続きを読む

お太鼓柄の名古屋帯の手結び

2017.06.13

火曜日の午前クラスはカリキュラム第15回お太鼓柄の名古屋帯の手結びです。手結びの方法は何種類かあります。どれもまちがいではないのですが、なるべく短くても締められる方法をまず覚えましょう。それと、着物の…

続きを読む

着物の着方

2017.06.06

火曜日の午後のクラスはカリキュラム第1回着物の着方です。初めて着物を着る方はあちこちに力が入ってあちこちがこった。と笑いながら言われます。最初はそうかもしれませんが、肩凝りに着付けがいいと何年か前に言…

続きを読む

名古屋帯の手結び

2017.06.06

火曜日午前クラスはカリキュラム第14回名古屋帯の手結びです。今回は、総柄、六通柄をしました。大体出来るようになってきました。きちんと測っているのにだんだんずれてきてきて、あれ?手先が足りない。よくある…

続きを読む

名古屋帯の改良枕を使ったお太鼓結び

2017.06.02

金曜日クラスは カリキュラム第12回名古屋帯の改良枕を使ったお太鼓結びです。セットの仕方さえ覚えれば、作り帯など作らなくても簡単に名古屋帯を巻くことができます。
帯は色、柄、素材と違いがあって、皆さん母の…

続きを読む

リサイクルショップ

2017.05.31

今日は着物のリサイクルショップへ皆で行きました。これが1000円!!2000円!!服より安い値段で着物や帯を買ってました。私もつい着物を二着6000円でした。皆で行くととても楽しいですね~🎵

続きを読む

改良枕の二重太鼓

2017.05.30

火曜日クラスはカリキュラム第13回
袋帯の改良枕を使った二重太鼓です。帯のセットの仕方が難しいですね。
今日は、袋帯の話を少ししました。同じ長さでも、金銀の入っていない洒落袋帯は格式が低いことを説明しまし…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
【PR】  中古音盤屋 ビギナーズレコード  鶴貝産業有限会社   ハローストレージ日本橋浜町  有限会社 ミナヨシペイント  D & Co.,